XIONG覚醒への第一歩。CHUANG ASIA S2は本格的なサバイバルレースへ突入! #7

ThaiNow編集部

前回の脱落式を経て35名に絞られたCHUANG ASIA S2のEP.7が先日放送された。
構成は有観客によるステージパフォーマンスをチームごとに競うスタイルとなっている。
またグループごとにスペシャルゲストとのコラボステージとなっておりどのような化学反応がおきるかが注目ポイントだ。
今回は観客による投票制となっており、チームごとの個人MVPとチームポイント数に応じてチームMVPが決まることになっている。

“MIC DROP”
AGUANG、KOSHIN、LYU、OMAR、TIAN QI + スペシャルゲストQiao Yiyu(Gen1es)
CHUANG ASIAより昨年デビューしたGen1esの絶対的センターを務めるQiao YiyuとOMARによるコラボレーション。運営からの意図を感じずにはいられない組み合わせになったが、予想以上にスーパーシャイであるOMARをみていると終始ニヤニヤが止まらなかった。今後どのようにでも成長できるOMARは本当に原石といっても過言ではない。
チームバランスもきれいにまとまっていたが、OMARに関してはせっかくのQiao Yiyuとのコラボステージなので彼女を引き立て役にできるカリスマを見せてほしかったのは贅沢な悩みかもしれない。

“CRUSH”
ALTON ANG、KK、MYST、PRAY、WUXUN + スペシャルゲストDidi(Gen1es)
続いてはDidiをむかえKKをセンターにしたCRUSHのパフォーマンス。
MIC DROPとは一転してDidiのキャラクター性を120%に引き出したステージになっていた。KKはビジュアルレベルが高いが番組上ではイマイチ抜け切れていない印象があるので今回のステージを機に次のステップを目指して欲しいと思う。

“Last fireworks of the summer night”
DUY、GORDON、JACKSON、PEAT、REXY + スペシャルゲストYaya
3組目はGORON, REXY, DUYなど歌唱力に定評のあるメンバー構成。
個としてはいまのところトップ7の影に隠れているが、スキルレベルが非常に高い練習生が集まっていたのでステージは非常に安定感がありスペシャルゲストであるYayaとのバランスも調和されていた。

“WHEN WE DISCO”
DONGDONG、DORN、NINJA、PEANUT、XIONG + スペシャルゲストNaomi Wang
EP.7のトリを飾ったのは、DORN, XIONG, NINJAなど番組の顔ともいうメンバーが集まったチームにNaomi Wangをかけあわせるという最高の組み合わせ。
特にXIONGやDONGDONGはOMARに負けずおとらずのスーパーシャイなので、彼女との交流を通して新しい一面を見せてくれる期待感を持たずにはいられなかった。
また練習生同士のバランスが今回の4グループの中では最もよかったため自ずと期待感が最大になっていた。特にXIONGに関しては、いままで番組としてフォーカスされる場面が多くあったが今一歩ぬきだせきれていなかった印象があったが、ヘアカラーを明るくしたことにより従来の整った顔立ちがよりに際立つことになったのでファンとしては感謝でしかなかったと思われる。
ステージパフォーマンスも圧巻の一言。XIONGをはじめとして練習生全員が各々の魅力を発揮していたステージだった。特にPEANUTは身長も高くステージ衣装にもマッチしていたので眼を奪われる時間がたびたびあった。あとはDORNがよほどのことがないかぎりデビュー確定といってもよいパフォーマンスを披露してくれて、生でステージを観覧できたファンたちは非常に濃厚な時間をすごせたことだろう。

来週のEP8では残りの練習生たちによるステージも控えているので次の放送がいまから待ちきれません!!!!!

[文・構成/タイナウ編集部]

guest

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
0
この記事のコメントを見る!x
タイトルとURLをコピーしました