都会の美しい緑地で楽しむ洗練のタイ料理 東京・溜池山王「ジャスミンタイ テラス」の:蟹のカレー炒めとグリーンカレー #タイナウ編集部おすすめタイ料理/タイグルメ

Food

今回は、ザ・都会。溜池山王にある商業施設、「赤坂インターシティAIR」にある「ジャスミンタイテラス 赤坂店」さんにおじゃましました。

あれこれお伝えしたいので、先に非常にざっくりした感想になってしまいますが、とっても気持ちのいい空間でおいしいタイ料理がいただける、大好きなお店になりました!

ジャスミンタイは六本木に本店を構え、都内に11店舗あるタイ料理店。
赤坂店は新しいのでまだのようですが、ほぼ全ての店舗が「タイ・セレクト」=タイ国政府認定レストランに名を連ねています。
https://thaiselect.jp/

癒しの緑地と洗練のタイ料理

最初に立地について「ザ・都会」と書きましたが、この赤坂インターシティAIR、高層商業ビルながら、ものすごく贅沢に緑地を配置しています。
運営としては、ルールぎりぎりの緑を申し訳程度に設け、テナント、商業スペースの面積を最大化する方がビジネス的には利益が出るでしょう。ところが、ここはただ緑のエリアを設けるだけでなく、面積も広く、立体的に段差をつけていて、ちょっと歩くだけで裏山を散策しているような気分にすらなります。こんな都会に、鳥も集まってくる…すごいことです。

さて、そんな贅沢な緑地空間を満喫しつつ、入店です!
エントランス、店名にあるテラスもいい感じですね。


店内はウッディで、タイの意匠をほどよく、センスよく配置して、天井も高く気持ちの良い空間です。


調度品もこだわっていて、この箸入れひとつとってもズッシリ重い、いい木材でつくられています。入っているスプーン、フォークもアルミではなくステンレス。こちらも重厚感あります。

メニューは豊富で、カオマンガイ、マッサマンカレー、チキンのバジル炒め(ガパオライス)、グリーンカレー、レッドカレー、トムヤムクンなど、定番のタイ料理ランチに加え、一品ではヤムウンセン(シーフード入り春雨サラダ)、豆腐を使ったスープなどもラインナップしています。

うれしいのは、曜日別のランチメニュー。曜日別とはいえ、これも7種類くらいから選べます。

今回選んだのは、「蟹のカレー炒め」!(1650円 ぜいたく!)
ワンプレートにライスも盛られているので、プーパッポンカレーということですね。
さらに、ミニサイズのグリーンカレーも頼んじゃいました。
注文はQRからでOK。

ミニグリーンカレー

涼し気でおしゃれなグラスで水を飲んでしばらく、まずグリーンカレーが到着しました、さっそくいただきます!

上品な味でとてもおいしいです。ジャスミンライスとの相性も抜群。グリーンカレーらしさはしっかりあるのに、辛さも舌を刺す感じではなく、さわやかに駆け抜けていくイメージです。
ナスの皮がちょっと縞に剥かれていたり、野菜のカットも丁寧で美しいです。

蟹のカレー炒め(プーパッポンカレー)

さて、いよいよメインのプーパッポンカレーランチの登場です!
見てください、この卵のふわふわ感&もろもろ感。

グリーンカレーの味で、もうおいしい確定と思っていましたが、この面構えにテーブルの下で小さくガッツポーズをしました。

おいしいです!卵の甘味、スパイスの香り、蟹のコク。
こちらも、スパイシーさが突出しているとか、ガーリックが効いてるとか、オリエンタルっぽさが立っているとかそういうことではなく、きれいにバランスをとって上品に上品にまとめられています。
蟹は、細い脚の部分はカリっと香ばしく、身の部分はふわっとやわらかで、ひとつの具材にもコントラストがあって最高です。

そしてこの卵のもろもろ感、調理が難しいはずです。
高温の鍋で、ものすごい速さで細かく混ぜて、短時間で終わらせる。そうしないとこうならないと思います。技術ですね。
卵は、溶いてる段階で、何か料理酒なのか白ワインなのか、加熱で自然な甘みに化ける何かを加えているのかなあ…。

あと、脇役ながら感動したのがピーマンです。

赤もありますが、パプリカではなくピーマンですね。
玉ねぎにはそこそこ日が入っているのに対して、ピーマンはほぼ生です。
火を止めてから入れたぐらいじゃないかなと思います。
このほぼ生ピーマンの清涼感と、噛むと「パツンっ!」とはじける食感がアクセントになって、飽きることがありません。
すごく新鮮なピーマンを使わないと実現しないです。
ランチとしてはなかなかのお値段でありますが、この環境、このシェフの仕事を楽しめるならお得感すら感じます。

スープ、サラダも、主役を邪魔しない控えめな感じですがちゃんとしています。スープのニンジンは飾り切りされていたり、サラダにも紫キャベツが入っていたり、全体の上質感を生む細かな配慮がされています。

タピオカはあまり甘くなく、すっきりした余韻を残す、この上品な感じのランチに持ってこいの味でした。

あー、大満足!

またおじゃまします!

【おまけ】
生オレンジを絞って出てくるジュース自販機

ジャスミンタイさんが入っている赤坂インターシティAIR1階の通路にひっそり佇む、おもしろいフレッシュジュースの自販機があります。
生オレンジが自販機内に入っていて、頼むとなんと丸々4個のオレンジがごろごろと転がり落ち、絞られ、ジュースになって出てきます。
見てるだけで楽しい。

そして、めっちゃおいしい…。
さらにぜいたくをしちゃいましたが、スーパーでオレンジ4個かったらいくらよ!?って感じで、アトラクション的な楽しさも考えると350円はお得とも思える…。

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!

[文・構成/タイナウ編集部]

guest

0 コメント
最初
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
0
この記事のコメントを見る!x
タイトルとURLをコピーしました