タイのバンコク出身のエディター、ギフト(←名前です)がタイポップの歌詞、スラング、ネット用語を独自に読み解く!読めばもっと理解が深まる、楽しめる!
タイのSNSで頻繁に見かける「ใครไหวไปก่อนเลย(クライ・ワイ・パイ・ゴーン・ルーイ)」というフレーズは、アイドルファンやドラマ・エンタメファンの間で爆発的に広まり、今ではタイのインターネットカルチャーを代表するスラングとなっています。
直訳すると「耐えられる人先に行ってて」という意味です。この表現は文字通りの意味として使われることもありますが、現在ではポジティブな文脈で使用されることが多いです。主に以下のような場面で使われます。
推しの写真や動画を見たとき
好きな俳優やアイドルの魅力的な写真や動画を見て、感情が溢れそうになったとき、「もう無理!心が持たない!」という気持ちを表現します。感動や興奮で胸がいっぱいになり、これ以上見続けることができない、少し休憩が必要だという状態を表しています。
感情が溢れる瞬間
胸を打つドラマの名場面や、涙が止まらないほどの感動シーンに出会ったときに使われます。強い感情に圧倒されて「感情が処理しきれない」「涙腺が崩壊する」といったニュアンスを含んでいます。
具体的な使用例
ลุคนี้ใครไหวไปก่อนเลยค่า 🤩
GULF IN JAPAN 2025#GulfSurprised pic.twitter.com/lVgFPlqslq
— GulfKanawut Official (@Gulfkanawutofc) February 8, 2025
日本語訳:このルックใครไหวไปก่อนเลยค่า 🤩
ใครไหวไปก่อนเลย นี่ไม่ไหว กลับมารักกันเร็วๆได้ไหม คนดูใจจะขาด 😭😭😭😭😭#RevampSeriesEP6 pic.twitter.com/fG4o2VRGHt
— iQIYI Thailand (@iQIYI_Thailand) September 27, 2025
日本語訳:ใครไหวไปก่อนเลย 私は無理、早く仲直りしてくれない?観る人死んじゃう😭😭😭😭😭
この表現はタイのファンカルチャーの特徴をよく表しています。タイのファンは感情表現が豊かで、推しへの愛情をストレートに表現することを好みます。「ใครไหวไปก่อนเลย」はその感動や興奮を誇張して伝えるユーモアを交えた表現方法です。
タイのSNSやファンコミュニティを見る際にこの表現を知っていれば、より深くタイのファンカルチャーを理解できるでしょう。皆さんも推しの素敵な姿を見たら、「ใครไหวไปก่อนเลย」と使ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/タイナウ編集部]